地域安全ニュース(藤枝警察署・藤枝地区防犯協会発行)
2025.08.29
特殊詐欺事件発生【令和7年8月26日・藤枝市内】(第98号)
藤枝市内にて、30代女性が特殊詐欺の被害に遭いました。
事案の概要
- 警察官を名乗る男から「あなたのキャッシュカードが犯罪に使われている」と電話があった。
- その後、検事を名乗る人物からSNS(LINE)を通じて連絡があり、指示に従って指定口座へ現金を振り込んでしまった。
注意ポイント
- 警察官がSNSで連絡や取り調べを行うことは絶対にありません。
- 電話やSNSで「口座」「キャッシュカード」に関する話が出たら、まず詐欺を疑いましょう。
特殊詐欺事件発生【令和7年8月中・藤枝市内】(第99号)
藤枝市内にて、60代女性が特殊詐欺の被害に遭いました。
事案の概要
- 通信事業者や警察官を名乗る人物から電話があった。
- 「あなたの口座がマネーロンダリングに使われた」「逮捕されるかもしれない」などと告げられた。
- 捜査のためと称し、指定口座に現金約3,200万円を振り込んでしまった。
注意ポイント
- 「口座が犯罪に使われている」「逮捕される」といった脅しの電話は、特殊詐欺の典型的な手口です。
- 警察が預金の振込を指示することは絶対にありません。
ご相談・通報先
事件・事故の相談は 藤枝警察署(054-641-0110) まで。
不審な電話やSNSの連絡があった際は、迷わず警察にご相談ください。