検索
メニュー

ニュース

🤖静岡県工業技術研究所よりセミナーのご案内

2025.08.26

静岡県工業技術研究所より、講習会・セミナーのご案内です。

①技術講習会「薄さと強さを両立する革新的樹脂複合材料の挑戦、3Dプリンタ等への応用」開催のご案内

近年のEV化の進展などにより、樹脂の耐熱性や強度の向上、さらに成型方法の開発が求められています。こうした背景を受けて、超微細チタン酸カリウム繊維「ティスモ」を配合した複合材料「ポチコン」の開発が進み、3Dプリンター成型などへの応用が注目されています。

今回の技術講習会では、「ポチコン」の特性と3Dプリンター成型、応用展開について、大塚化学株式会社よりマテリアルソリューション事業部 部長 稲田 幸輔 氏をお招きし、最新情報をご紹介いただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

【開催概要】

日 時:令和7年9月19日(金)14:30〜16:30(受付開始14:00)

会 場:静岡駅前会議室 LINK B館 B301号室
(静岡市葵区紺屋町8-13 内野ビル3F)

定 員:40名

参加費:1,000円(当日受付で支払い)※研究会会員企業は無料

申込期限:9月11日(木)

申込方法:申込フォームはこちら

内容:
 14:30~14:35 開会挨拶
 14:35~16:25 講演
 「ティスモを配合した複合材料『ポチコン』の特徴と3Dプリンター成型」
 講師:稲田 幸輔 氏(大塚化学株式会社)

【お問合せ先】
静岡県工業技術研究所 化学材料科内
静岡県プラスチックス技術研究会事務局(担当:結城・野澤)
TEL:054-278-3025 FAX:054-278-3066
E-mail:sk-kagaku@pref.shizuoka.lg.jp

②技術セミナー「鉄鋼熱処理・アルミ鋳造技術入門 ―ものづくりへの第一歩―」開催のお知らせ

静岡県工業技術研究所では、静岡県プレス技術研究会との共催により、鉄鋼熱処理およびアルミ鋳造技術に関する入門セミナーを開催します。
鉄鋼やアルミ鋳物は、自動車、航空機、産業機械など幅広い分野の製品を支える基盤技術です。今回は、若手技術者の方々を対象に、基礎から最新技術まで解説する実践的なセミナーです。ぜひご参加ください。

【開催概要】

日時:令和7年8月29日(金)13:30~15:50(受付 13:15~)

会場:静岡県工業技術研究所 講堂(静岡市葵区牧ヶ谷2078番地)

定員:60名(先着順、定員に達し次第締切)

参加費:無料

申込方法:電子申請サービスよりお申し込みください
申込ページはこちら

締切:令和7年8月25日(月)

プログラム

13:30 挨拶

13:35~14:35「鉄鋼材料を活用するために知っておきたい熱処理の基礎」
 講師:浜松工業技術支援センター 材料科 植松俊明 氏

14:50~15:50「アルミ鋳造の基礎特性と最新鋳造技術の紹介」
 講師:静岡県工業技術研究所 金属材料科 岩澤秀 氏

問い合わせ先
静岡県工業技術研究所 金属材料科 岩澤
TEL:054-278-3025
Email:sk-kinzoku@pref.shizuoka.lg.jp
 / shigeru2_iwasawa@pref.shizuoka.lg.jp


藤枝商工会議所

静岡県藤枝市藤枝4丁目7番16号