米国の自動車関税措置に伴う中小企業向け支援策のご案内
2025.04.10
米国における自動車・自動車部品に対する追加関税措置の発効により、影響が懸念される国内中小企業向けに、経済産業省より短期的な支援策が発表されました。
全国各地に設置された相談窓口では、関税の影響を受ける可能性のある企業に対して、各種支援制度の紹介や相談対応が行われています。藤枝商工会議所も、地域の相談窓口のひとつとして対応しております。
支援策の概要
今回発表された主な支援内容は、以下のとおりです。
- 特別相談窓口の設置
経済産業局や政府系金融機関、商工団体など全国約1,000か所に設置。制度内容の案内や相談対応を実施。 - 資金繰り・資金調達支援
セーフティネット貸付の要件緩和、日本貿易保険(NEXI)による保険制度の適用範囲拡大など、金融支援を強化。 - 中小自動車部品メーカー等への事業支援
「ものづくり補助金」「新事業進出補助金」などの補助金制度について、対象企業に対する優先採択を実施予定。「ミカタプロジェクト」などを通じた伴走支援も行われます。
制度のご相談について
今回の関税措置により、事業への影響がご不安な方や対応をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。制度の内容や活用についてご案内しております。
藤枝商工会議所 経営支援課
TEL:054-641-2000
(平日 9:00~17:00)
詳細は下記資料またはこちらをご覧ください。